• 運針会の後も継続して刺し子を楽しんで頂くことを目標に

    2025年に向けての運針会プロジェクト

  •  

    運針会の皆様へ。

     

    刺し子を通して頂いたご縁を、ずーっと繋げていきたい。

    皆様と何かを一緒に作りたい。

    その思いは変わらず、今年も運針会の皆様と作品を作っていけたらと思っております。

     

    まずは、2024年以降に運針会にご参加頂いた方を主に対象としたプロジェクトをご紹介します。

    2023年までの運針会プロジェクトにご参加頂いた方々へのプロジェクトも準備しているのですが、

    その準備そのものに想像以上の時間がかかってしまったので、

    まずは「刺し子を継続して頂くことを目標とした」運針会プロジェクトを開始します。

     

    もちろん、2023年以前に運針会に参加された方もご参加頂けます。

    またこれまでに運針会プロジェクトに御参加頂いた方もご参加頂けます。

     

    プロジェクトの内容は以下に詳しく記載します。

    「私なんて…」などとは思わず、是非ご参加下さいませ。

     

    尚、参加希望につきましては

    このページの末尾にあるGoogle Formよりお知らせ下さい。

    それぞれの伝統柄の、それぞれの作品

     

    2025年に向けての運針会プロジェクトの第一弾は、「刺し子の伝統柄と藍染布に慣れて楽しんで頂く」ことを目標として、4つの伝統柄の中から好きな柄を選んで頂き、その柄が印刷された「印刷布(運針会で使った藍染布)」と「刺し子糸」を_クリックポストにてお手元にお送りします。

     

    練習も兼ねて「重ね」をして裏をつけなくてもいいようにお願いできればとは思っているのですが、菱青海波等、少し面倒な柄もありますので、ご相談頂ければと思います。その他は恵子さんのおおまかな指示書に従って頂ければ思います(指示することもないかもですが)。

     

    また、刺し順等、質問があれば、このウェブサイトで質問にお答えしていくという形を取れたらと思っています。この一連の流れに参加ご希望の方は、以下のご参加にあたっての補足事項」を一読頂いた上で、刺し子をしたい柄(複数選択可能)をページ末尾のGoogle Formよりお教え下さい。

     

    -

    -

     

    お選び頂ける伝統柄について

    • 「麻の葉」「七宝」「菱青海波」「網文」の4種類からお選び下さい。それぞれの伝統柄で、皆様が刺し子をしてくださった藍染布を繋ぎ合わせて、野良着、あるいは恵子さんの直感に従った作品を作ります。
    • それぞれの柄に上限を設けて、柄一つにつき、一つの作品となるように準備をします。
    • 刺し子をして頂く布地の大きさ:縦50cm x 横65 cm ほど。いつもの藍染布です。
    • 作品を仕立てる段階で切れ端となってしまったものは別途タペストリーの一部にさせて頂ければと思っています。

     

    前回の運針会プロジェクトに御参加頂いた皆様へ

    • この第一弾は2024年から運針会に御参加頂いた方を主な対象と想定して準備をしました。ただ、運針会の卒業生であれば誰でもご参加頂けます。前回の第三弾とほぼ同様のプロジェクトとなる点、ご了承ください。今回は「一つの柄で、柄を混ぜずに一つの作品」を作ることを目標としています。
    • なんとか夏までには、また新しく楽しめる運針会プロジェクトをご紹介できればと思っています。アイディアは固まっているのですが、準備がまぁ大変でして。
    • それ以外にも「お仕事としての刺し子」の準備も進めております。前回の参加時にご希望を頂いていた方を対象に夏前にご案内ができればと思っております。なお、前回は興味なかったけど、今回は興味があるという場合も、以下のGoogle Formにてご回答頂けますと幸いです。

     

  •  

    運針会の皆様へ。

     

    刺し子を通して頂いたご縁を、ずーっと繋げていきたい。

    皆様と何かを一緒に作りたい。

    その思いは変わらず、今年も運針会の皆様と作品を作っていけたらと思っております。

     

    まずは、2024年以降に運針会にご参加頂いた方を主に対象としたプロジェクトをご紹介します。

    2023年までの運針会プロジェクトにご参加頂いた方々へのプロジェクトも準備しているのですが、

    その準備そのものに想像以上の時間がかかってしまったので、

    まずは「刺し子を継続して頂くことを目標とした」運針会プロジェクトを開始します。

     

    もちろん、2023年以前に運針会に参加された方もご参加頂けます。

    またこれまでに運針会プロジェクトに御参加頂いた方もご参加頂けます。

     

    プロジェクトの内容は以下に詳しく記載します。

    「私なんて…」などとは思わず、是非ご参加下さいませ。

     

    尚、参加希望につきましては

    このページの末尾にあるGoogle Formよりお知らせ下さい。

    ご参加にあたっての補足事項

     

    参加ご希望の方は、刺し子をしたい柄(複数選択可能)を以下のGoogle Formよりお教え下さい。よくある質問への答えも含めて、以下に補足事項を纏めましたので、一読頂けますと幸いです。

     

    参加費用・報酬について

    • 毎回迷いに迷っているのですが、今回も初回参加の方に限り、参加費という形で2,000円(二千円)を集めさせて頂ければと思っています。これは「布と糸を預けたは良いけれど、連絡が取れなくなってしまった……」というリスクへのヘッジです。材料費も発生するため、ご理解頂ければと思います。複数の柄をご希望頂いても、同額の2,000円の参加費で大丈夫です
    • 2023年までの運針会ジャケットやタペストリーのプロジェクトにご参加頂いている方は無料でご参加頂けます。大変恐縮ですが、刺し子をした後の復路の送料のご負担だけお願いいたします。
    • 刺し子を楽しんで続けて頂きたいという大きな目標があるので、今回作るジャケットやタペストリーは販売を目的とするものではありません。「運針会にご参加頂いていれば誰でもOK(現状の技術は気にしない)」という所が一番大切だと思っています。その為、完成品は見本とするので心配なさらず気軽にご参加ください。また展示目的の為、大変恐縮ですが、今回のプロジェクトに関しては刺し子への報酬はゼロとご理解いただけますようお願いいたします。作品を見本として世界に紹介をし、欲しいという方がいらっしゃれば金額の相談をして、皆様に「お仕事としての刺し子」として再度お願いできればと思っています。その際には具体的な報酬の金額を明示いたします(これまでと一緒くらいなので、それほど多い額ではありませんが)。
    • 原則として日本国内在住の方を対象としておりますが、日本国外の在住の方でもご参加頂けます。その場合は材料の輸送&返送にかかる費用をご負担頂けますようお願いいたします。送付先、あるいは立替送料については別途ご連絡を差し上げます。

    材料について

    • 刺し終わった後の糸や、また糸巻きは返却の必要はございません。ご自身の刺し子にお使いください。
    • 針、指貫は運針会で使用したものをご使用下さい。紛失してしまった、あるいはもうすでに3針駄目にしてしまった等の場合はご相談下さい。

    納期について

    • 「好きな時に好きなように刺し子をして欲しい」という願いに変わりはないので、絶対に守らなければいけないという納期は設定しません。ただ、目安として材料の発送から3~4ヶ月を目処に送り返して頂ければ幸いです。希望のプロジェクトが多い場合は、自分の針の進み具合と相談しながら、参加プロジェクトを決めて頂ければと思います。
    • 材料を受け取った後、相当時間がかかりそうだぞーという場合は、その都度ご相談頂けたらと思います。納期が間に合わないからといってペナルティー等はありませんのでご安心下さい。

     

    刺し子について

    • 糸の色等の指示書が同封される場合がございますが、刺し子そのものへの縛り(ルール)はございません。
    • 運針会で学んで頂いた刺し子を楽しんで頂ければと思います。

    不安に思われることもあると思うので、その場合はご相談頂ければ幸いです。その都度、このウェブサイト上にて質問と答えをアップデートしていきます。
     

  • 参加申込フォーム - 2025年に向けての運針会プロジェクト